こんにちは!しらたま(@08Shiratama)です💓
私は物心がついた頃から「お金を貯める」ということをできないまま大人になりました。
今回はそんな浪費家な私が勉強をしてFP3級(ファイナンシャル・プランナー)の資格を取得。
現在は2級の勉強中です。
お金を貯める、増やす、投資することができて変わった方法を書いていこうと思います!
浪費家の私でも!貯める!投資する!に変わった話
お金が無さすぎてお金のことをひたすら調べ、やってみたことを並べました!
1:家計簿をつける
2:Twitterを始める
3:固定費の削減
4:不要なものは、フリマアプリで売る
5:格安SIMにする
6:楽天経済圏へ
7:タクシーに乗らない
8:行きたくない誘いは断る
9:『安物買いの銭失い』にならないように、考えて物を買う
10:キャッシュレス生活
11:ふるさと納税
12:先取り貯金
13:定期券を一ヶ月ではなく、半年間で購入
14:少額からでも投資を始める
15:FP3級の勉強をして資格を取得
家計簿をつける
まずは自分が「何にどれだけお金を使っているのか」を知るところから始ました。
いつもお給料が出てもクレジットカードの請求分を除けると足りない、、、
なんてことがよくあり、明細書をみてもそんなに使ってないのに…と思い確認するも思い当たる買い物ばかり…
今は家計簿管理をするためのアプリがたくさんあるので、使って見ると便利だと思います!
筆者の場合は書くのが好きなので、ノートに手書きで書いて把握しています!
Twitterを始める
もともとは見るだけでほぼ発信することはなかったTwitter。
お金について調べていると、Twitterで投資について発信している方々がたくさんいました!
自分でも発信してみたいと思うようになり、しらたま(@08Shiratama)というアカウントを作成。
日常のツイートも多いですが、投資のことを話せる仲間ができたり実際に会う人もできたりと嬉しい誤算でした❤️
固定費の削減
固定費とは漢字の通り、固定されている月々の金額のことです。
・家賃
・光熱費(水道、ガス、電気)
・奨学金
・スマホ代
・保険代
・今は光熱費のガスと電気をまとめています!
そうすることで月々の料金が少し安くなります。
・スマホ代は今のプランは本当に全部必要なのか見直すと良いでしょう。
・保険代も解約は賛否両論ありますが、その契約内容が全部必要だろうか?ともう一度見直してみましょう!
不要なものは、フリマアプリで売る
主にメルカリやラクマで不用品を売りました。
不用品を売ってお部屋は断捨離できるし、お金ももらえて一石二鳥ですね❤️
格安SIMにする
最近はよく耳にするのではないでしょうか。
筆者はよくCMで流れている楽天のSIMを使用しています!
月々のスマホ代が圧倒的に減り助かっています💓
楽天経済圏へ
なんでも楽天カード決済に。
必要な日用品などは楽天市場でまとめ買いをして、ポイントを得ていました。
ポイントが多くもらえる日にお買い物をしたり、意識して生活するようにしました!
タクシーに乗らない
お恥ずかしいのですが、ギリギリ行動が多い人間でして…
人との待ち合わせや通勤でタクシーに乗れば間に合う!!なんて日々。
少しだけ余裕を持つことで改善されました!
今もたまーにやらかしてしまうことがありますが…
そんな日は次は余裕を持とう!とプチ反省会をします(笑)
行きたくない誘いは断る
職場の飲み会が頻繁にありまして…
最初の頃は断れずに誘われたら、ほぼ参加していました。
頻度が多すぎて出費が大きくてだんだん悩みに…🥺
思い切って少しずつ断るようになると気持ちも楽になりました☺︎
考えて物を買う
【安物買いの銭失い】
これがかなり多い人生でした。
「安かろう悪かろう」なんて言葉がありますが、安いものには訳があ理ますね…
なんでも安ければいいわけではない。
そしてなんでも高ければいいわけでもない。
・これは本当に必要かな?
・どのくらいの期間使うかな?
など考えてから物を購入するようになりました。
キャッシュレス生活
現金よりもキャッシュレスへ!
クレジットカードや○○payなど多くのキャッシュレスがありますよね。
ポイントもお金として扱うことでかなり家計の支えになります!
余裕ができてから行ったこ
ここからは余裕ができてから行ったことをあげていきます!
ふるさと納税
自己負担額が2000円で返礼品を受け取ることができる制度です。
今年もふるさと納税の大量のボックスティッシュが届きました!1年前の3月に2人で使い始めてまだ1組残ってる💓1年間ティッシュをそろそろ買わなきゃ!って考えなくていいのは良かったし、節約になった🤍#ふるさと納税 pic.twitter.com/8sMPJFSiKk
— しらたま♡ (@08Shiratama) March 1, 2022
消耗品や食べ物など選ぶことができます!
このBOXティッシュはかなりの量で、2人暮らしで1年もちました!!
先取り貯金
お給料が出たら使う前に、○○円貯金しよう!
先によけておいて残りの金額でやりくりできるようにしていきました。
最初の頃は後からやっぱり足りない( ; ; )
なんてこともありましたが、徐々にそういうことも無くなりました。
定期券を一ヶ月ではなく、半年間で購入
一ヶ月ごとよりは、3ヶ月、半年の方がお得です!
1回で支払うのは大きな金額ですが、その分を捻出できるのならまとめて購入しましょう✨
少額からでも投資を始める
・1株ずつ株を買うことができる制度があるので、そこからスタート!
・つみたてNISA
無理の無い範囲でどちらもコツコツ投資しています!
今は入金額が多くはないですが、大きくなったら嬉しいです💓
FP3級の勉強をして資格を取得
お金のことを知るためにFP3級に資格を取得しました!
生きていく上で、知っていた方が良いであろうことを学べたので良い機会でした。
現在は2級の勉強中です!
FP3級2度目にして合格💓
— しらたま♡ (@08Shiratama) March 4, 2022
前回は勉強が足りなかったのに落ちた時はしっかりショックでした😂今年の目標の一つだったから達成できて嬉しい!FP2級はゆっくり勉強中。次はやりたいことがあるから英語の勉強に力を入れていきたい✨ https://t.co/UODm6GsXEV pic.twitter.com/gxL4zHK0Kb
数年前までは浪費家でした
数年前までは浪費家でした。
今もやや名残はありますが、お金の使い方は変わりました!
子供の頃のお金の使い方
思い返せば、子供の頃からあった分だけお金を使う人間でした。
高校生になり、アルバイトを始めました。
友人は通帳に数字が増えていくのを見るのが楽しい!
そんなふうに言っていましたが、私はいつもカツカツ…
アルバイトのお給料から交通費やケータイ代、自動車免許などを自分で払っていたので確かに貯めるのは難しかったという状況ではありました。
・お正月に初売りに行くと福袋を3、4個購入する
・欲しい物はあまり考えずに買う!
とにかく欲しいものは欲しい!そんな子供でした…
なんで友達はお金が貯まるのに私はいつもカツカツなんだろう…とよく思っていました🥺
就職した後のお金の使い方
・毎月、お給料が出たら「洋服や下着を買おう!!」とお出かけしてたくさん購入
・美容室は毎月、1万〜2万円くらい(多い時は3万円くらい)
・寮で食事が出るがほぼ活用せず
・エステに通っていろいろ購入
・オーガニックにハマってそればかり購入
・近距離でもタクシーに乗る
・オタ活をしていて、追いかけて遠征までしていた
最初に就職した職場では、寮に住んでいました。
寮費には食費込みで引かれて、手取り20万以下。
その他
・スマホ代
・奨学金
それ以外は自由だったのに貯めることをせず浪費を繰り返しました…
まとめ
こんなに浪費をしてきた人間でもお金の使い方を考えていくことで、変わっていきました!
この記事で少しでも誰かの参考になったら嬉しいです💓
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
See-you❤️
コメント